ホーチミン市におけるワクチン接種について
令和3年11月25日
本年8月23日から11月24日までの間、当館支援によるワクチン接種事業として、175軍医病院及び関係当局のご協力により、当地に在住の日本人及びその外国籍の配偶者並びに子ども(18歳以上)を対象に、新型コロナ・ワクチン接種の機会が提供され、延べ約2,600名の方が接種を受けました。また、日系企業に勤務するベトナム人従業員の方々向け接種も同期間中に実施され、約400名弱に対しワクチン接種を行いました。右当館支援によるワクチン接種事業につきましては、11月24日をもちまして終了しました。(※)
なお、今後のワクチン接種の方法につきましては、以下を参照いただきますようお願いします。
お住まいの地域におけるワクチン接種
(1)現在お住まいの地区(坊)の保健当局(保健センターや地区の疾病管理センター(CDC))にワクチン接種機会を照会いただき、当局の案内に従って接種希望登録を行い、当局からの接種機会の通報をお待ちください。
(2)以下の保健省の登録サイト(英語)に必要情報を記載いただき、当局からの連絡をお待ちください。保健省の登録サイト(英語):https://tiemchungcovid19.gov.vn/portal/register-person
(ただし、いずれについても具体的な実施日の通報がいつになるかは不明です。)
なお、これまでに2回、市外務局より、ホーチミン市による外国人向けワクチン接種の案内があり、当館から領事メールを発出し、在留邦人の皆さま宛てにご連絡を差し上げました。今後、同様の案内がある場合は、領事メール(及びHP掲載)により再度ご連絡差し上げる予定です。
(※)本事業終了に伴い、今後ワクチン接種の関係で175軍医病院にお問い合わせを頂いても同病院では対応が出来ませんので、ご連絡はお控えください。
なお、今後のワクチン接種の方法につきましては、以下を参照いただきますようお願いします。
お住まいの地域におけるワクチン接種
(1)現在お住まいの地区(坊)の保健当局(保健センターや地区の疾病管理センター(CDC))にワクチン接種機会を照会いただき、当局の案内に従って接種希望登録を行い、当局からの接種機会の通報をお待ちください。
(2)以下の保健省の登録サイト(英語)に必要情報を記載いただき、当局からの連絡をお待ちください。保健省の登録サイト(英語):https://tiemchungcovid19.gov.vn/portal/register-person
(ただし、いずれについても具体的な実施日の通報がいつになるかは不明です。)
なお、これまでに2回、市外務局より、ホーチミン市による外国人向けワクチン接種の案内があり、当館から領事メールを発出し、在留邦人の皆さま宛てにご連絡を差し上げました。今後、同様の案内がある場合は、領事メール(及びHP掲載)により再度ご連絡差し上げる予定です。
(※)本事業終了に伴い、今後ワクチン接種の関係で175軍医病院にお問い合わせを頂いても同病院では対応が出来ませんので、ご連絡はお控えください。