「ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター言語聴覚訓練施設建設計画」完成式典

 

2012.2.24

 

2月24日(金)、日本政府による対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター言語聴覚訓練施設建設計画」(2010度実施)の完成式典が、日田春光・在ホーチミン日本国総領事、フイン・タイン・チエウ・ホーチミン市師範大学副学長、グエン・タイン・トゥ・トゥイ・トゥアンアン障害児教育センター代表ら出席の下、本件申請団体であるビンズオン省トゥアンアン障害児教育センターにおいて執り行われました。

 

トゥアンアン障害児教育センターは、聴覚障害児に対する就学前・初等・中等教育を実施するベトナム南部において最も規模の大きな聴覚障害児学校です。

 

本件は105,870米ドルの資金協力を通じ、トゥアンアン障害児教育センターに対し、0歳から5歳までの聴覚障害児向け言語聴覚訓練にかかる早期介入プログラムを集中的に実施するための専用施設を建設するプロジェクトです。

 

式典において、日田総領事は、「本件を通じて、センターがより多くの聴覚障害児、特に言語機能形成期の障害児を支援し、聴覚障害児の発話促進、発達遅滞軽減に大きく貢献することを期待致します。」と述べました。これに対し、トゥイ・センター代表は、「聴覚障害児の言語聴覚訓練の需要に対応する本件の実施により、更に多くの児童に質の高い訓練を提供することが可能となりました。住民を代表して日本政府及び日本国民に感謝申し上げるとともに、教育施設の有効活用、及び維持管理に努めることを約束致します」と謝意を表明しました。

 

スピーチを行う日田総領事

テープカット

本件で建設された施設を視察する日田総領事

本件で建設された専用施設