「ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター言語聴覚訓練施設建設計画」署名式

 

2010.12.10

12月10日(金)、日本政府による2010年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター言語聴覚訓練施設建設計画」の贈与契約署名式が、日田春光・在ホーチミン日本国総領事、グエン・タイン・トゥ・トゥイ(Nguyen Thanh Thu Thuy)・ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター代表ら出席の下、在ホーチミン日本国総領事館で執り行われました。

 

案件概要

  • 案件名: ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター言語聴覚訓練施設建設計画
  • 供与金額: 91.367米ドル
  • 申請団体: ドンナイ省ディンクアン県職業訓練センター
  • 内容: 本件は、ベトナム南部で最も規模の大きな聴覚障害児学校であるトゥアンアン障害児教育センターに対し、0歳から5歳までの聴覚障害児向け言語聴覚訓練にかかる早期介入プログラムを集中的に実施するための専用施設を建設するプロジェクトです。就学前の幼少期から同訓練を受けることにより発話能力を向上できる聴覚障害児が依然多く存在する中、本件を通じて、同センターにおける言語機能形成期の聴覚障害児の受け入れを拡大することによって、発話促進、発達遅滞軽減に貢献することを目的としています。

署名式では、日田春光・在ホーチミン日本国総領事とグエン・タイン・トゥ・トゥイ・ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター代表が贈与契約に署名を行いました。

 

署名式において、日田春光総領事は「訓練施設が建設されることによって、貴センターがより多くの聴覚障害児を支援し、聴覚障害児の発話促進、発達遅滞軽減に大きく貢献することを期待する。今回の支援を通じ、日本とベトナムの友好関係が深まることを祈念する」と述べました。これに対し、グエン・タイン・トゥ・トゥイ・ビンズオン省トゥアンアン障害児教育センター代表より、「本件施設が、より多くの障害児への支援を可能とし、教育の質の向上に寄与することを確信する。当センターの障害児、ひいてはベトナムの障害児の利益のために、施設の適切な維持管理を実施すると共に、障害児支援活動の維持・発展に努めることを約束する。トゥアンアン障害児教育センター、及びベトナムを代表して、日本国政府に心より御礼申し上げる」との謝意が表明されました。

 


 

贈与契約に署名をする

日田総領事(右)と トゥイ・センター代表

署名後、握手を交わす

日田総領事と トゥイ・センター代表

スピーチをする日田総領事

記念撮影