平成24年度 草の根・人間の安全保障無償資金協力

「ドンタップ省タムノン県総合病院医療機材整備計画」

「フーイエン省フーホア県総合病院医療機材整備計画」

「ベンチェ省バーチー県ジョンガック灌漑施設建設計画」

「ダクラク省クロンパック県エアケン村クアイ集落給水設備建設計画」

「ダクラク省クロンボン県レーホンフォン小学校8教室増設計画」署名式

 

2013.3.19

 

2月26日(火)、日本政府による2012年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力5件のプロジェクトの贈与契約署名式が在ホーチミン日本国総領事館で執り行われました。

署名式には、以下の関係者や各団体関係者が出席されました。

ドンタップ省保健局 ヴォ・アイン・ホー(Vo Anh Ho)局長、ドンタップ省タムノン県総合病院 グエン・ヒェウ・ニャン(Nguyen Hieu Nhan)院長、フーイエン省フーホア県総合病院 カー・カイ・ヒエップ(Ca Khai Hiep)院長、ベンチェ省バーチー県農業農村開発室 チャン・クォック・カイン(Tran Quoc Khanh)室長、ダクラク省クロンパック県人民委員会 グエン・シー・キー(Nguyen Si Ky)委員長及び、ダクラク省クロンボン県人民委員会 フィン・バイ(Huynh Bai)委員長

 

案件概要

  1. ドンタップ省タムノン県総合病院医療機材整備計画
    (1) 供与金額:123,450米ドル
    (2) 申請団体:ンタップ省タムノン県総合病院
    (3) 内容:人口約10万人を抱えるタムノン県唯一の総合病院でありながら、医療機材が不足している同病院に対し、内視鏡、手術用モニター等12種類の医療機材を整備することで、地域の医療機能強化を目指すもの。

  2. フーイエン省フーホア県総合病院医療機材整備計画
    (1) 供与金額:122,304米ドル
    (2) 申請団体:フーイエン省フーホア県総合病院
    (3) 内容:人口約10万人を抱えるフーホア県唯一の総合病院である同病院に対し、未整備の産科患者用モニター等11種類の基本的な医療機材を整備することで、地域の医療機能強化を目指すもの。

  3. ベンチェ省バーチー県ジョンガック灌漑施設建設計画
    (1) 供与金額:117,929米ドル
    (2) 申請団体:ベンチェ省バーチー県農業農村開発室
    (3) 内容:塩水の遡上による農業への被害が深刻な地域に灌漑施設を整備することで、アンヒエップ村の500ヘクタールの稲作地への塩水遡上防止と、水量の調整を行い、稲の収穫量増加と農民の生計改善を目的とする。

  4. ダクラク省クロンパック県エアケン村クアイ集落給水設備建設計画
    (1) 供与金額:90,495米ドル
    (2) 申請団体:ダクラク省クロンパック県人民委員会
    (3) 内容:安全で衛生的な生活用水を利用出来ないクアイ集落に給水設備を整備し、170世帯に安全な水を供給することで、住民の生活・衛生状態の改善を目的とする。

  5. ダクラク省クロンボン県レーホンフォン小学校8教室増設計画
    (1) 供与金額:120,460米ドル
    (2) 申請団体:ダクラク省クロンボン県人民委員会
    (3) 内容:教室不足により、午前・午後に生徒を分けて2部制の授業を実施しているレーホンフォン小学校に8教室を新たに増設することで、教室不足を解消し、生徒全員が全日制の授業を受けることを可能とするもの。

署名式では、在ホーチミン日本国総領事館 日田春光総領事と各団体の代表5名が贈与契約書に署名を行いました。

 

署名式の終わりに日田総領事は、「日本とベトナムとの関係は官民レベルで非常に緊密になってきております。両国の友好関係がより一層発展するとともに、草の根レベルで各地方の人々との交流と友好の歴史がこの無償援助によって一層深まり、将来大きな実りをもたらすことを願います」と述べました。

 

贈与契約に署名をする日田総領事(右)

とドンタップ省タムノン県総合病院ニャン院長

贈与契約に署名をする日田総領事(右)
とフーイエン省フーホア県総合病院ヒエップ院長

贈与契約に署名をする日田総領事(右)
とベンチェ省バーチー県農業農村開発室カイン室長

贈与契約に署名をする日田総領事(右)
とダクラク省クロンパック県人民委員会キー委員長

贈与契約に署名をする日田総領事(右)
とダクラク省クロンボン県人民委員会バイ委員長

5団体との記念撮影