ロンアン省ヴィンフン県ヴィンビン村第4集落給水施設建設計画 |
平成27年10月16日 | ||||||||||||||||||||||||
2015年9月9日(水)、日本政府による対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ロンアン省ヴィンフン県ヴィンビン村第4集落給水施設建設計画」(2013年度実施)の引渡し式典が、矢ヶ部義則在ホーチミン日本国総領事館首席領事、グエン・フー・ホンヴィンフン県人民委員会副委員長、グエン・ヴィン・クアットヴィンビン村党書記、グエン・ヴァン・ラックヴィンビン村人民委員会委員長ら出席の下、ヴィンビン村第4集落において執り行われました。
ヴィンビン村には5つの集落がありますが、生活用水として使用できる水の供給は第1・2集落の2ヶ所しかなく、給水設備のない第3・4・5集落は生活用水として農薬や有毒物質に汚染された雨、川、泉などの水を使用せざるを得ず、病気になったり、他地域まで水を汲みに行ったりと身体的負担、経済的負担ともに重いものでした。
本件では45,903米ドルの支援を通じて、第3・4・5集落の住民及び近隣の住民に安全で衛生的な上水を提供するため、第4集落に上水処理機能を有する給水設備を建設しました。
式典において、矢ヶ部首席領事は、「本件により、安定した、衛生的な上水を提供することが可能となり、住民の生活・衛生状態が改善されることを期待するとともに、長期にわたって有効活用されることを願っております」と述べました。これに対し、ホン県人民委員会副委員長は、「本プロジェクトのおかげで、ヴィンビン村の上水問題を解決することができ、水が原因による病気の減少により地域住民の健康を改善することが可能となり、経済発展の促進に寄与しています。在ホーチミン日本国総領事館に心より御礼申し上げます」と謝意を表明しました。
|