ビントゥアン省トゥイフォン県ホアミン村小学校・幼稚園建設計画・引渡し式典
平成28年5月16日
ビントゥアン省トゥイフォン県ホアミン村小学校・幼稚園建設計画・引渡し式典


2016年3月25日(金)、日本政府による対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力「ビントゥアン省トゥイフォン県ホアミン村小学校・幼稚園建設計画」(2013年度実施)の引渡し式典が、中嶋敏 在ホーチミン日本国総領事、ズオン・ホン・ソン トゥイフォン県人民委員会副委員長、フイン・ドアン・タイン・チー ホアミン村人民委員会委員長、ホー・フー・ロック ホアミン村小学校長、ハン・ティ・ミー・チャン ホアミン村幼稚園長ら出席のもと、ホアミン村小学校・幼稚園において執り行われました。
同小学校は1年生から5年生までの約90名の児童に対し、わずか2教室しかないため、半日制の授業を行わざるを得ず、幼稚園にいたっては民家を借りざるを得ない状況でした。
本件は121,259米ドルの支援を通じて、同学校の教育環境を改善するために、小学校校舎1棟、幼稚園園舎1棟、校門・柵及び机や椅子など教室内に必要な備品を整備しました。
式典において、中嶋総領事は「本件を通じ、同村の子供たちに安全で適切な教育環境を提供することが可能となり、子供たちが望む将来、そして同地域の教育文化の発展に繋がれば幸いです。」と述べました。これに対し、ロック校長は、「在ホーチミン日本国総領事館に関心を持って頂いたことにより、遠隔地にあるホアミン村小学校・幼稚園が広々とした校舎を整備することができ、児童に適切な学習環境を提供することが可能となりました。学校の代表として、非常に有意義な支援をして頂いた総領事館に深く感謝いたします。」と感謝の意を表明しました。
同小学校は1年生から5年生までの約90名の児童に対し、わずか2教室しかないため、半日制の授業を行わざるを得ず、幼稚園にいたっては民家を借りざるを得ない状況でした。
本件は121,259米ドルの支援を通じて、同学校の教育環境を改善するために、小学校校舎1棟、幼稚園園舎1棟、校門・柵及び机や椅子など教室内に必要な備品を整備しました。
式典において、中嶋総領事は「本件を通じ、同村の子供たちに安全で適切な教育環境を提供することが可能となり、子供たちが望む将来、そして同地域の教育文化の発展に繋がれば幸いです。」と述べました。これに対し、ロック校長は、「在ホーチミン日本国総領事館に関心を持って頂いたことにより、遠隔地にあるホアミン村小学校・幼稚園が広々とした校舎を整備することができ、児童に適切な学習環境を提供することが可能となりました。学校の代表として、非常に有意義な支援をして頂いた総領事館に深く感謝いたします。」と感謝の意を表明しました。

