熊本地震に関する義援金等の受入れについて(ご案内)
平成28年7月7日
熊本地震に関する義援金等の受入れについて(ご案内)
平成28年7月7日
在ホーチミン日本国総領事館
在ホーチミン日本国総領事館
4月に発生しました熊本県熊本地方を震源とする地震に関し、多くの方から心温まるお見舞いのメッセージやご支援を頂き心より感謝申し上げます。被災された方への義援金等の送付方法につき、以下の通りご案内いたします。
※当館にて開設した義援金受入れ口座による受付は終了いたしました。
※6月15日をもちまして、日本赤十字社による海外救援金受入れは終了いたしました。
1 被災地の地方公共団体による義援金受入れ口座
被災地の地方公共団体において、義援金受入れ口座を開設しておりますので、下記HPを御確認ください。
(1)熊本県
平成28年熊本地震義援金の募集期間の延長について(熊本県ホームページ)(~平成29年3月30日)
Call for 2016 Kumamoto Earthquake Donations(英語)
(2)大分県
平成28年4月地震大分県被災者義援金・被災地寄附金」の受付期間の延長について(大分県ホームページ)(日本国内からの送金のみ:~平成28年9月30日)
2 在ホーチミン日本国総領事館における現金による義援金受入れ(~平成29年3月31日)
引き続き現金による義援金受付を行っております。ご希望の方は、当館総務班に御連絡の上、総領事館に直接義援金を御持参下さい。
住所:261, Dien Bien Phu Street, District 3,Ho Chi Minh City,
代表番号:+84-8-3933-3510
メールアドレス: ryoujikan@hc.mofa.go.jp
(注)当館で受け付けた義援金は、日本政府に送金され、地方公共団体を通じて、被災者の方々へ届けられます。