2016年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」贈与契約署名式

平成28年10月28日

2016年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」贈与契約署名式

贈与契約に署名を行う中嶋総領事(右)とカマウ省友好連合会 ヴォー・ホアン・ヒエップ会長
贈与契約に署名を行う中嶋総領事(右)とロンアン省ドゥックフエ県人民委員会 レー・ヴァン・ネン副委員長
 2016年10月21日(金)、日本政府による2016年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力における5案件の贈与契約署名式が在ホーチミン日本国総領事館で執り行われ、在ホーチミン日本国総領事館の中嶋総領事と各団体の代表5名が贈与契約に署名を行いました。
 中嶋総領事は、「大変良好な日越関係の下、我が国は、ベトナムにとっての最大の援助国として、官民挙げて、高速道路や都市鉄道建設など大型インフラ整備に協力するとともに、人道支援であり、地域住民の皆様に直接役立つ本事業も重視しております。本日署名を行いましたプロジェクトは、橋梁建設2案件、医療関係3案件であり、いずれも支援ニーズが高いものです。様々なレベルにおいて、我が国はベトナムの発展に尽力し、今後も、両国の友好関係がより一層発展することを祈念いたします。今回署名の案件により整備された橋や医療機材が地域住民の皆様に末永く利用されることを強く期待しております。」と述べました。 また、各申請団体から、今回の支援に対する謝意が述べられました。

案件概要
1. 「カマウ省2県1市4橋梁建設計画」
(1)供与金額:78,414米ドル
(2)申請団体:カマウ省友好連合会
(3)案件概要:
 カマウ省内の通行、交通量の多い4つの場所に橋を建設することで、通学、通院などの日常の往来及び農水産物等の運搬を安全かつ円滑にする。

2. 「ロンアン省ドゥックフエ県3橋梁建設計画」
(1)供与金額:80,267米ドル
(2)申請団体:ドゥックフエ県人民委員会
(3)案件概要:
 老朽化が進んでいる2橋を再建し、1橋を新設することで、橋周辺の住民が安心して橋を利用できるようになるほか、他の地域との交流が盛んになり、当該地域の経済・文化・教育の発展を図る。

3. 「ビンフオック省総合病院眼科白内障超音波手術装置整備計画」
(1)供与金額:80,209米ドル
(2)申請団体:ビンフオック省総合病院
(3)案件概要:
 ビンフオック省総合病院眼科に優先度の最も高い医療機材3種類を整備することで、同科の医療の質を向上させ、当該地域の白内障に起因する失明者数を軽減することが可能となり、住民の生活向上を図る。

4. 「ハウザン省ロンミー市医療センター医療機材整備計画」
(1)供与金額:83,333米ドル
(2)申請団体:ロンミー市医療センター
(3)案件概要:
 ハウザン省ロンミー市医療センターに最も優先度の高い7種類の医療機材を整備することで、同医療センターの医療の質を向上させる。

5. 「ドンタップ省カオライン県総合病院医療機材整備計画」
(1)供与金額:83,333米ドル
(2)申請団体:カオライン県総合病院
(3)案件概要:
 カオライン県総合病院に最も優先度の高い8種類の医療機材を整備することで、同県全体の医療サービスの質を向上させる。
贈与契約に署名を行う中嶋総領事(右)とビンフオック省総合病院 グエン・タイン・チュオン院長
贈与契約に署名を行う中嶋総領事(右)とハウザン省ロンミー市医療センター ファン・タイン・トゥアンセンター長
贈与契約に署名を行う中嶋総領事(右)とドンタップ省カオライン県総合病院 チャン・ヴァン・ヴィン院長
中嶋総領事(中央)と申請5団体との集合写真