2018年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」贈与契約署名式
平成31年3月1日
2018年度「草の根・人間の安全保障無償資金協力」贈与契約署名式


2019年1月28日(月)、日本政府による2018年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力における4案件の贈与契約署名式が在ホーチミン日本国総領事館で執り行われ、在ホーチミン日本国総領事館の河上総領事と各団体の代表4名が贈与契約に署名を行いました。
河上総領事は、「本日署名を行いましたプロジェクトは、医療関係2案件、学校寮建設1案件、洪水対策施設建設1案件であり、いずれも支援ニーズが高いものです。各被供与団体の皆様におかれましては、契約内容に沿った事業を実施していただき、地域住民の皆様が今回整備される建物及び機材を末永く利用できるよう、事業完了後の運営及び維持管理を適切に行っていただくことを期待します。」と述べました。
また、各申請団体から、今回の支援に対する謝意が述べられました。
案件概要
1. 「ヴィンロン省チャーオン県医療センター医療機材整備計画」
(1)供与限度額:89,100米ドル
(2)申請団体:ヴィンロン省チャーオン県医療センター
(3)案件概要:
ヴィンロン省チャーオン県医療センターに最も優先度が高い7種類の機材を整備することで、同病院の医療の質を向上させます。
2. 「ドンタップ省ホン・グー地域総合病院医療機材整備計画」
(1)供与限度額:89,280米ドル
(2)申請団体:ホン・グー地域総合病院
(3)案件概要:
ホン・グー地域総合病院の医療の質を向上させるため、最も優先度の高い8種類の医療機材を整備します。
3. 「ダクラク省ムドラック県トヒウ中学校生徒寮建設計画」
(1)供与限度額:86,362米ドル
(2)申請団体:ムドラック県人民委員会
(3)案件概要:
トヒウ中学校の生徒寮不足を解消し、生徒の寮生活の質を向上させるために、新しい生徒寮1棟を建設します。
4. 「アンザン省アンフー県ヴィンチュオン集落洪水対策用ポンプ建設計画」
(1)供与限度額:85,770米ドル
(2)申請団体:アンザン省農業農村開発局
(3)案件概要:
ヴィンチュオン村第3集落にポンプを設置し、洪水被害を緩和させ、住民の安全を確保するとともに、農産物被害の削減を目指します。
河上総領事は、「本日署名を行いましたプロジェクトは、医療関係2案件、学校寮建設1案件、洪水対策施設建設1案件であり、いずれも支援ニーズが高いものです。各被供与団体の皆様におかれましては、契約内容に沿った事業を実施していただき、地域住民の皆様が今回整備される建物及び機材を末永く利用できるよう、事業完了後の運営及び維持管理を適切に行っていただくことを期待します。」と述べました。
また、各申請団体から、今回の支援に対する謝意が述べられました。
案件概要
1. 「ヴィンロン省チャーオン県医療センター医療機材整備計画」
(1)供与限度額:89,100米ドル
(2)申請団体:ヴィンロン省チャーオン県医療センター
(3)案件概要:
ヴィンロン省チャーオン県医療センターに最も優先度が高い7種類の機材を整備することで、同病院の医療の質を向上させます。
2. 「ドンタップ省ホン・グー地域総合病院医療機材整備計画」
(1)供与限度額:89,280米ドル
(2)申請団体:ホン・グー地域総合病院
(3)案件概要:
ホン・グー地域総合病院の医療の質を向上させるため、最も優先度の高い8種類の医療機材を整備します。
3. 「ダクラク省ムドラック県トヒウ中学校生徒寮建設計画」
(1)供与限度額:86,362米ドル
(2)申請団体:ムドラック県人民委員会
(3)案件概要:
トヒウ中学校の生徒寮不足を解消し、生徒の寮生活の質を向上させるために、新しい生徒寮1棟を建設します。
4. 「アンザン省アンフー県ヴィンチュオン集落洪水対策用ポンプ建設計画」
(1)供与限度額:85,770米ドル
(2)申請団体:アンザン省農業農村開発局
(3)案件概要:
ヴィンチュオン村第3集落にポンプを設置し、洪水被害を緩和させ、住民の安全を確保するとともに、農産物被害の削減を目指します。


