渡邊在ホーチミン総領事のホーチミン市科学技術大学及び越日工業大学訪問
令和2年9月30日


9月29日、渡邊総領事は、ホーチミン市科学技術大学(HUTECH:Ho Chi Minh University of Technology)及び同大学傘下の越日工業大学(VJIT:Vietnam-Japan Institute of Technology)を訪問したところ、概要は以下の通りです。
1 HUTECHは、本年開学25周年を迎えるベトナムにおける最大規模の私立大学の一つです。日本学部の学生数は1300名を超え、学生は日本語や日本文化に加え、日本の企業文化や日本における働き方等、ビジネスに直結する学習を行なっていることが特徴であり、卒業生の多くは日本企業若しくは、日本関連企業に就職しているとの説明が、大学側からありました。渡邊総領事は、同校の学生が、将来日本との架け橋となる重要な人材となることを期待する旨述べると共に、学業以外においても日本関連のイベント等を実施していることに謝意を示しつつ、総領事館のとして引き続き連携していきたい旨述べました。
2 VJITでは、同大学関係者との間で、2015年に設立された同大学と日本側関係機関との協力関係、また、主に理系の専門分野等を勉強しつつ日本語やビジネスマナーを学習する同学学生の就職状況等、幅広く意見交換を行いました。またVJIT関係者からは、日ASEAN協力の枠組みで同大学が受ける支援に対し、謝意が示されると共に、引き続き日本企業や日本の大学との連携強化に強い期待が示されました。
3 渡邊総領事は、同日、HUTECHの日本学部及びVJITの授業を視察し、同大学の学生と日本語で懇談を行いました。
1 HUTECHは、本年開学25周年を迎えるベトナムにおける最大規模の私立大学の一つです。日本学部の学生数は1300名を超え、学生は日本語や日本文化に加え、日本の企業文化や日本における働き方等、ビジネスに直結する学習を行なっていることが特徴であり、卒業生の多くは日本企業若しくは、日本関連企業に就職しているとの説明が、大学側からありました。渡邊総領事は、同校の学生が、将来日本との架け橋となる重要な人材となることを期待する旨述べると共に、学業以外においても日本関連のイベント等を実施していることに謝意を示しつつ、総領事館のとして引き続き連携していきたい旨述べました。
2 VJITでは、同大学関係者との間で、2015年に設立された同大学と日本側関係機関との協力関係、また、主に理系の専門分野等を勉強しつつ日本語やビジネスマナーを学習する同学学生の就職状況等、幅広く意見交換を行いました。またVJIT関係者からは、日ASEAN協力の枠組みで同大学が受ける支援に対し、謝意が示されると共に、引き続き日本企業や日本の大学との連携強化に強い期待が示されました。
3 渡邊総領事は、同日、HUTECHの日本学部及びVJITの授業を視察し、同大学の学生と日本語で懇談を行いました。
