​令和2年度外務大臣表彰の授賞式の開催

令和3年1月28日
souryouji2801
souryouji2801a

1. 1月26日、渡邊信裕在ホーチミン日本国総領事は、総領事公邸において、グエン・コン・タン・ホーチミン市越日友好協会会長に対する令和2年度外務大臣表彰の授賞式を開催しました。
 
2. 渡邊総領事は挨拶の中で、タン会長が、ホーチミン市越日友好協会設立のメンバーとして、また、会長として、長年に亘りホーチミン市と日本の関係強化に一貫して務めていただいてきたことに謝意を示し、自身が着任後に感じたベトナム関係者からの日本に寄せる大きな信頼感や親近感は、両国の信頼関係を長きに亘り築き、担ってきた我々の先人たちの多大な努力の賜であり、まさしく、タン会長をはじめとするホーチミン市越日友好協会やホーチミン市各国友好組織連合会のような多くの関係者によるこれまでの努力があってのことであると実感している旨述べました。
 
3. また、渡邊総領事は、タン会長が、日越関係の未来を担う青少年交流の促進に尽力されてきたことに触れ、両国の未来を見据えた仕事を続けていただいたことに深い敬意を表しつつ、引き続き二国間の友好関係の牽引役の役割を続けてもらえるよう要請しました。
 
4. タン会長からは、今般の受賞は、個人的な名誉だけでなく、ホーチミン市越日友好協会及び同市各国友好協会連合会の名誉であると思う旨述べられると共に、ベトナム人、特にホーチミン市の人々と日本人の団結、友好、協力関係を強化するために文化、スポーツ、教育、経済などの活動を開催してきた際に、共に歩んできた関係者への謝意が表明されました。
 
 
【参考:外務大臣表彰とは】
外務大臣表彰は、多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍し、日本と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をされている中で、特に顕著な功績のあった個人・団体について、その功績を称えるとともに、その活動に対する一層の理解と支持を多くの国民にお願いすることを目的としています。令和2年度外務大臣表彰受賞者は、昨年12月1日に決定され、外務省ホームページで公表されました。