ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(北部ハイフォン市、クアンニン省及びホーチミン市周辺省の対応)

令和3年7月7日
●北部ハイフォン市、クアンニン省及びホーチミン市周辺省は、新型コロナウイルス感染の拡大防止措置として、入域者に対して新たな措置を発表しています。
●邦人の皆様におかれましては、引き続き感染防止対策に努め、ベトナム政府やお住まいの地域の当局が発表する情報にご注意下さい。
 
北部ハイフォン市、クアンニン省及びホーチミン市周辺省は、新型コロナウイルス感染の拡大防止措置として、入域者に対して新たな措置を発表しています。
各省市の対応は以下のとおりです。
 
1 ハイフォン市
・7日12時以降、ホーチミン市からハイフォン市への来訪者に対して21日間の集中隔離を実施。
・8日12時以降、ハイフォン市を訪問する者は、5日以内に実施したSARS-COV-2検査で陰性証明を有する者のみ入市が認められる。
・市内の公的機関、企業に対して、南部及び感染地域への出張を制限するよう求める。感染地域から戻った場合には、医療申告を行い、最寄りの医療機関において隔離、検査などのガイダンスを受けること。
 
2 クアンニン省(現時点では具体的な開始時期についての言及はなし)
・クアンニン省の入域には陰性証明書が必要。
・入域時に3つのポイントで、クイック検査の試行を検討(Bach Dang橋、Da Bac橋、省ゲート)
・現在、首相指示第15号及び16号による隔離措置を実施している感染地域からの訪問者に対しては21日間の隔離を実施。
【政府ポータル記事】
https://m.baochinhphu.vn/Story.aspx?did=437237
 
3 ロンアン省
ロンアン省は、1日付通達(第6224/UBND-VHXH号)を発出し、7月2日0時から、感染エリアからの入省者に対して、以下の措置をとることとしました。
・21日間の医療隔離を実施。隔離対象者に対し自費による4回のPCR検査を実施。
・その他の地域からの入域したロンアン省在住者に対しては、14日間の自主隔離を実施。更に自費による3回のPCR検査を実施。
・以下の地域において首相指示第15号を適用。
 Tan An市、Ben Luc県、Duc Hoa県、Can Duoc県、Can Giuoc県
・可能な限り通勤のための往来を中止し、検問所では各社作成の確認書類(社名。ナンバー、ドライバー名、行き先等を記載)を提示する。
・また、輸送などのドライバーは、発行から3日以内の陰性証明を検問で提示。
 
4 バリアブンタウ省
バリアブンタウ省は、4日付通達(第7912/UBND-VP号)を発出し、7月5日12時から新たな通知があるまで、入域する全ての者に対し、発行から5日以内の陰性証明の提示を求めています。