2023年度前期用教科書無償給与のお知らせ(ダクラク省・フーイエン省以南のベトナムにお住まいの方へ)

令和4年9月27日
  2023年度後期用教科書の無償給与について、以下のとおりお知らせいたします。
  教科書の給与を希望される保護者の皆様は、Emailにて(詳細は以下2参照)、10月16日(日)までに当館までにお申し込みください。 

1.   給与対象者について

(1)給与対象となる子女

  日本国籍(重国籍を含む)を有する小学校・中学校相当の義務教育学齢期の子女。ただし、当館に在留届を提出する長期滞在者であること。
  注1:ホーチミン日本人学校、補習校在籍者については、学校にて取りまとめを行いますので、当館へのお申込みは不要です。
  注2:配布教科書は、お子様の日本の学齢に相当する学年分1セットのみとなります。他の学年分については、無償給与の対象外ですが、入手を希望される場合は、「海外子女教育振興財団」又は「株式会社OCS」を通じ各自購入することができます。

   
  (2023年度学齢期)

   小学1年生:2016年4月2日から2017年4月1日生まで。
                               
   中学3年生:2008年4月2日から2009年4月1日生まで。
 

  (参考ウェブサイト)

   海外子女教育振興財団:
   http://www.joes.or.jp/kyokasho/index.html
   株式会社OCS(海外事務所一覧):
   http://www.ocs.co.jp/ 


(2)無償給与対象とならない子女

   ア 日本国籍を有しない子女
   イ 永住者の子女 
   注:無償給与対象とならない場合でも、「海外子女教育振興財団」又は「株式会社OCS」を通じ各自購入することができます。 

2.   申し込み方法

      Emailに以下の事項を記載し、ryouji@hc.mofa.go.jp(総領事館領事班メールアドレス)まで送付ください。
      Emailでの申し込みが困難な方は、個別にお電話(028-3933-3510)でご相談ください。
 

  【メール記載事項】

      ※メール件名は「2023年度前期教科書」としてください。
      (1)保護者の氏名及び住所、電話番号
      (2)お子さんの氏名、生年月日
      (3)お子さんの通学学校名及び学年(2023年4月時点)
      (4)在留届の提出有無
      (5)日本国籍確認資料(お子さんの日本国旅券身分事項ページ(写し)等)

3.   「拡大教科書」について

   弱視児童生徒のために、検定済み教科書の文字や図形を拡大等して複製した「拡大教科書」についても無償給与されますので、御希望の方は当館へお問い合わせ下さい。
   注:拡大教科書か一般教科書のどちらかの給与となります。 

4.   締切日

      10月16日(日)必着 

5.   教科書の受領について

  (1)給与時期:日本からの教科書送付は概ね3月頃となりますので、当館に到着後、改めて各申込者に連絡させていただきます。なお、受取期間(約1か月、後日ご連絡します)を設けますので右期間中に必ず受取るようお願いいたします。
  (2)配布場所:当館領事窓口。本人確認のため旅券(来館者及び該当児童の分)をご持参ください。 


お問い合わせ先:

  在ホーチミン日本国総領事館領事班(教科書担当)
  電話番号 028-3933-3510(代表)
  メールアドレス:ryouji@hc.mofa.go.jp
 (了)